トップページ > 新着情報 > 「良質の算数文章題」で「考える力」を!

「良質の算数文章題」で「考える力」を!


お子さんは、「考える力」が付く学習をしているでしょうか?

「わかんない」「習ってない」と言って、問題文を読もうとしない。

文脈を無視して、書いてある数字を使い、でたらめな計算をする。

考えずに「たすの?ひくの?かけるの?わるの?」と聞く。

様々な計算をして、偶然答えが出るまで、何度も計算をする。

頭だけで考え、文章を追えないと「難しい」と言ってあきらめる。

面倒くさがって、意味もなく先を急ぐ。また、考えればわかるのにあきらめる。

このような状態に当てはまる場合は、「自分の頭で考え抜く」方式の学習を

おすすめします。

青葉塾では、「良質の算数文章問題」を用いて、「考える力」を身に付ける学習を行っています。

ご注意

ページのTOPへ